*「最適な介護」を実現するための情報紙*
_/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/
*****令和2年2月26日(水)第209号*****

◆◇◆◆◆─────────────
新型コロナに対応する地域のクリニック「無症状患者の来院を懸念」
─────────────◆◇◇◆◆

 新型コロナウイルスの感染問題で、地域のクリニックやかかりつけ医に今後の懸念点を尋ねたところ、多くの医師が「ウイルスが潜伏期間中で、無症状の患者さんが来院され、待合室などで他の患者さんや医療従事者へ感染が広まってしまうこと」を挙げた。

Мステージアンケート 医師向け転職・アルバイト求人サイトを運営する(株)エムステージが、2月18日から21日まで、199床以下の病院・診療所に勤める医師を対象にインターネット調査を実施し、61名の回答をまとめて2月26日に発表した=画像・同社発表資料より

 題名は「新型コロナウイルス感染拡大。かかりつけ医・クリニックが患者さんに求めることとは?」で、この中で「今後の懸念点」を尋ねた項目では「ウイルスの潜伏期間で無症状の患者さんが来院されること」

 「これにより、院内で医療従事者や他の患者さんに感染してしまうことや、電話相談等の窓口業務の増加、それに伴う混雑や、そもそもの患者数増加による、患者さん全員の待ち時間の増加などが考えられる」

 「また医療従事者へ感染が広がると、病院機能がまわらなくなる可能性も出てくる」等の回答があった。さらに「現時点で困ったことはありますか?」の問いには、「マスク不足」との回答が多く寄せられた。具体的なコメントは、次の通り。

 【今後の懸念点】
 ■無症状の保因者(遺伝子変異を持っているが発症していない場合)の外来受診、一般の風邪との鑑別=内科
 ■潜伏期間にある患者が、そうとは知らず来院して感染を広げてしまうこと=耳鼻咽喉科
 ■(政府が示した)受診目安より軽症で来院し、他の受診者へ移してしまうことが懸念されます=内科
 ■病院でコロナウイルスの飛散蔓延の可能性=皮膚科
 □診察室で相談が増えるため、患者の待ち時間が長くなる。不安なら感染の疑いのある人との接触時間を長くしないために、相談窓口に連絡してほしい=内科
 □問い合わせの増加による、窓口業務の増加や混雑=内科
 □医療者への感染で、外来中止など病院機能が停止することへの懸念=腎臓内科
 ■微熱と咳は多いもの。(新型コロナとの)区別がつかないし、すべて相談センター後に検査では処理しきれないのでは=内科
 □受診を制限せざるを得なくなる可能性=精神科
 □感染拡大による不安・軽症受診の増大=内科

 【現時点で困っていること】
 ■マスク、手指消毒剤が入手できない=内科
 ■マスク不足=皮膚科
 □検査もできないし、対処療法しかないのに「検査しろ」と怒鳴られる=内科
 □(通常の)患者さんが多すぎて、対応困難=精神科
 ■院内で隔離するスペースが無いので、他の患者さんへの感染拡大が心配=消化器内科
 □現時点では手軽に検査できないこと=総合診療内科
 □検査を希望して来院されても、検査できる施設が限られていることをご存じない=内科
 □定期外来受診の患者が、受診を拒否している。病院にコロナウイルス罹患患者が受診している可能性があると考えているらしい=救急・外科・心臓血管外科
 □新型コロナウイルス診断目的での受診=腎臓内科

◇─[後記]───────────

 風邪をひいた場合等に、一般市民が最初に頼るのが地元のクリニックやかかりつけ医になりますが、その末端の医療現場ではすでに、新型コロナウイルスの感染拡大で「大きな混乱」が生じていることが、このアンケートからうかがい知ることができます。

 特に内科以外で、例えば耳鼻科や皮膚科等では「無症状患者の来院」で、他の患者や院内の従事者への感染拡大を懸念する指摘があることも理解できます。「まだ自分は感染していない」と自覚していても、人混みではマスクを着用する等のエチケットは必須でしょう。

─────────────────

 ◆日本介護新聞「ビジネ版」バックナンバー
・PC/スマートフォン版=http://nippon-kaigo-b.blog.jp/
・携帯版=http://nippon-kaigo-b.m.blog.jp/
◎購読申し込み(「まぐまぐ」サイト)=https://www.mag2.com/m/0001687235.html
 ◆日本介護新聞・本紙(エンドユーザ─版)バックナンバー
・PC/スマートフォン版=http://nippon-kaigo.blog.jp/
・携帯版=http://nippon-kaigo.m.blog.jp/
◎購読申し込み(「まぐまぐ」サイト)=https://www.mag2.com/m/0001677525.html
 ◆ホームページ=http://n-kaigo.wixsite.com/kaigo
 ◆Twitter=https://twitter.com/Nippon_Kaigo
 ◆Facebook=https://www.facebook.com/nipponkaigo/

(C)2020 日本介護新聞